26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

1つは、徹底した歳出の削減、2つ目として公共施設適正化3つ目として市債発行額公債費元金償還額以下に抑制をすること、4つ目として可能な限りの繰上償還実施5つ目として税収の増加につながる施策の展開、そして6つ目として積極的な遊休資産の売却、こういったことに取り組んでいきたいと思っております。 また、安定した財政運営のためには、税収確保、これが大変重要になってまいります。

酒田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

に伴う側溝整備事業費、本市における聖火リレー出発予定地となる日和山公園内の六角灯台を改修するための公園施設整備事業費6つ基金を統合し、新たに教育振興基金とするための教育委員会事務局管理事業費増額、国の追加採択に伴う小学校費琢成小学校に係る学校グラウンド改修事業費の新たな計上及び中学校費の第四中学校に係る学校トイレ改修事業費増額、後年度負担軽減目的市債繰上償還実施するための公債費元金

酒田市議会 2020-02-25 02月25日-01号

公債費では、後年度負担軽減目的に、市債繰上償還実施するため、公債費元金増額しております。 歳入では、決算見込みに伴い、主に市税地方譲与税地方交付税、国・県支出金繰入金等をそれぞれ増額し、株式等譲渡所得割交付金及び地方消費税交付金等減額しております。 繰越明許費補正については、新産業会館整備支援事業ほか14事業追加するものであります。 

酒田市議会 2019-10-24 10月24日-06号

市債発行額公債費元金償還額以下に抑制する取り組みとともに、繰上償還実施することによって、類似団体に比べて高い水準にある市債残高縮減していく。 3、財政調整基金市債管理基金確保類似団体の平均を参考に目標額を設定し、今後の財政運営市債償還の資金に充てる残高確保する。 4、実質公債費比率の改善。

酒田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

に伴うプレミアム付商品券事業費の新たな計上決算見込みによる大規模建築物耐震改修支援事業費減額、国の補正予算に伴う県施行街路整備事業費増額決算見込みによる酒田地区広域行政組合分賦金及び松山小学校改修事業費減額、国の補正予算に伴う学校空調設備整備事業費増額県施行傾斜地崩壊対策事業負担金確定に伴う公共土木施設災害復旧事業費増額、後年度負担軽減目的市債繰上償還実施するための公債費元金

酒田市議会 2019-02-25 02月25日-01号

公債費では、後年度負担軽減目的に、市債繰上償還実施するため公債費元金増額しております。 歳入では、市税地方消費税交付金国庫支出金寄附金及び市債をそれぞれ増額し、額の確定に伴い地方交付税減額しております。 繰越明許費については、駅周辺整備事業など14事業追加または変更するものであります。 

酒田市議会 2018-03-01 03月01日-02号

路線維持費補助事業費県施行道路整備事業費及び港湾整備事業費減額決算見込みによる酒田地区広域行政組合分賦金減額事業費確定による消防庁舎及び総合防災センター整備事業費減額決算見込みによる松山小学校改修事業費減額事業費確定による光ケ丘球技場人工芝整備事業費減額県施行傾斜地崩壊対策事業負担金確定に伴う公共土木施設災害復旧事業費増額、後年度負担軽減目的に、市債繰上償還実施するための公債費元金

酒田市議会 2017-03-02 03月02日-02号

県施行街路整備事業費減額決算見込みによる旧北平田小学校跡地整備事業費減額消防庁舎の解体に伴う酒田地区広域行政組合分賦金増額決算見込みによる消防庁舎及び総合防災センター整備事業費減額、国の補正予算に伴う松山小学校改修事業費の新たな計上田沢小学校改修事業費及び学校トイレ改修事業費増額県施行傾斜地崩壊対策事業負担金確定に伴う公共土木施設災害復旧事業費減額市債繰上償還実施するためなどによる公債費元金

酒田市議会 2016-02-25 02月25日-01号

公債費では、後年度負担軽減目的に、市債繰上償還実施するためなどにより公債費元金増額しております。 歳入では、市民税及び固定資産税増収などによる市税地方消費税交付金確定、国の補正予算に伴う国庫支出金機構集積協力金の増による県支出金及び土地売払収入の増による財産収入をそれぞれ増額しております。 繰越明許費については、風力発電施設整備推進事業など14事業について設定するものです。 

酒田市議会 2013-02-22 02月22日-01号

このたびの補正は、国の経済危機対応地域活性化予備費等活用に伴う事業前倒し及び決算見込みによる事業費減額歳入増額で生じた財源財政調整基金市債管理基金にそれぞれ積み立て、後年度財源不足に備えようとする基金積立金増額市債繰上償還実施するための公債費元金増額が主なものであります。 

  • 1
  • 2